top of page

企業の生存

お客様から、融資にご相談をされることがあります。

一番大事かなと思うのは、

意欲と売上、利益の見込みが何に基づくかだと思います。

今、コロナの影響で、国からの支援で

信用保証協会が保証をしてくれたち、金利も低く借りることも可能ですが、やはり、借りたものは返す意思を示すことが大事です。

法人を作ることも、簡単にはなりました。

ただ、法人をやめることはそれほど簡単ではありません。

費用も時間もかかります。

廃業に至る原因は

外的要因(今の状況がそうだと言えます)と内的要因での

①資金繰りの悪化

②人手不足

③事業の引継ぎの問題 などがあります。 今まで経験のない、世界中が直面している外的要因をいかに乗り切るのか

まだまだ油断ならない状況ですので

早く、余裕を持って資金確保することが必要です。

身近な、税理士、商工会、金融機関にご相談をしてみて下さい。


最新記事

すべて表示
4月の税務

4月10日 ●3月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付 4月15日 ●給与支払報告に係る給与所得者異動届出 4月30日 ●公共法人等の道府県民税及び市町村民税均等割の申告 ●2月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税>...

 
 
 
3月となりました

令和6年の所得税の確定申告の提出納付期限は 3/17です。 あと2週間となりました。 消費税は3/31です。 まだ終わってない方は 急がれて下さい。 定額減税と 消費税の申告される方は、2割特例での 有利不利選択にご注意下さい。...

 
 
 
3月の税務

3月10日 ●2月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付 3月17日 ●前年分贈与税の申告(2月3日から3月17日まで) ●前年分所得税の確定申告(2月17日から3月17日まで) ●所得税確定損失申告書の提出 ●前年分所得税の総収入金額報告書の提出...

 
 
 

Commentaires


bottom of page