top of page

代表ブログ
検索
面倒なこと でも勉強になります
日々の月々の処理だけをしていれば 平穏なのが税理士事務所ですが 実際は、そうもいかず 今回の様な事があると 対応にオタオタします。 県の休業要請、持続化給付金の申請、 申請開始はいつか? どう申請するのか? 書類は? 先に準備していても お客様の電話一本の質問で...
松岡貞美
2020年5月23日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
持続化給付金 個人 添付資料
持続化給付金 個人事業主の場合の 添付資料のPDFについてです。 1 確定申告の受領印または電子申告の受付表と確定申告の別表1 2 青色申告決算書の1 3 同じく 2 4 昨年と今年の売上台帳 5 口座の表紙 6 口座を開けた頁 7 本人確認 例えば 免許書表...
松岡貞美
2020年5月15日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
三重県版 コロナ対策 補助金
正式名称 三重県経営向上支援型コロナ危機対応補助金は 4月17日 17時をもち締め切りになりました。 補助金額を予算額を大幅に上回ったため、受付終了となりました。 9日に受付をして、17日に締め切りでした。 あっという間でした。
松岡貞美
2020年4月21日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


今現在 出ている対策
今現在、分かっている給付金、助成金を上げます。 ・融資に関するもの 借入ダウンロード ・給付金 まだ最終未定(4月末予定) 持続化給付金ダウンロード ・雇用に関するもの 雇用助成金ダウンロード どちらの、前年比 売上の減少を証明するものが必要です。...
松岡貞美
2020年4月18日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
税理士の業務とテレワーク &持続化給付金 追記
4月15日付けで、日税連に税理士のテレワークについての対応についてのQ&Aが出ました。 税理士法第38条(秘密を守る義務) 第54条(税理士の使用人当の秘密を守る義務)に注意の上ということです。 よく読んで、対応しようと思います。 持続化給付金についてです。...
松岡貞美
2020年4月16日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
三重県経営向上支援型コロナ危機対応補助金
https://www.pref.mie.lg.jp/common/05/ci400013324.htm 三重県の財源で、緊急経済対策として補助金が出ます。 公)財団法人三重県産業支援センター経営支援課が最終窓口です。 初回締め切りは、本日4月17日金曜日...
松岡貞美
2020年4月15日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
税理士事務所 リモートワーク
テレワークが出来ない業種もいると製造業の方が言われてました。 税理士業はどうでしょうか。 リモートワークで出来ないこともあれば、出来る事もあります。 だだし、いろいろな制約があります。 税理士法との兼ね合いや、情報の保護など。 地方にいると、東京や大阪の状態は分かりません。...
松岡貞美
2020年4月14日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
bottom of page